top of page
フードジャーナリスト 三輪大輔

NEWS
検索


東洋経済オンラインに記事が掲載されました
「 コロナ禍で消えた「夜パフェ」に《第2次ブーム》の気配、盛り上がり方が第1次と"ひと味違う"決定的理由 」というタイトルで、東洋経済オンラインで記事が公開されました。 記事でも言及をしているのですが、コロナ禍前の2018年頃から”シメパフェ”ブームがあり、一気に夜パフェの...

三輪大輔
5月27日読了時間: 1分
0件のコメント


東洋経済オンラインに記事が掲載されました
「 ガッツリ系バラ丼と関西風うどんのセットにそそがれる"湘南民の熱情"の正体、「里のうどん」が《藤沢のソウルフード》になった2つの必然 」というタイトルで、東洋経済オンラインで記事が公開されました。 「藤沢のソウルフード」と呼ばれている「里のうどん」の「バラ丼」。その経緯を...

三輪大輔
5月23日読了時間: 1分
0件のコメント


月刊飲食店経営2025年6月号発売
副編集長として携わっている「 月刊飲食店経営2025年6月号 」が発売になりました。 トップインタビューとワイド特集など、今月は40ページを担当しています。 中でも、やはり目玉はトップインタビューです。お二人の出会いから現在までを、ゼットンの歴史と結び付けて振り返っていただ...

三輪大輔
5月15日読了時間: 1分
0件のコメント


東洋経済オンラインに記事が掲載されました
「渋谷で大行列「マムズタッチ」にコスパ最強「マンモスコーヒー」も!《韓国発の飲食チェーン》がガチで日本に進出し始めた"2つの背景"」というタイトルで、東洋経済オンラインで記事が公開されました。 かつて日本から韓国はもちろん、韓国から日本への飲食チェーンの上陸もなかなかうま...

三輪大輔
3月26日読了時間: 1分
0件のコメント


MBSテレビ「よんチャンTV」出演
3月18日放送の、MBSテレビ「よんチャンTV」に出演しました。「タイムアウトマーケット大阪」がオープンした話題に合わせて、商業施設のフードコートの変化について解説をしています。 素材として使われても一瞬だろうと油断をしていたら、結構使っていただけたようです。完全に私服で...

三輪大輔
3月18日読了時間: 1分
0件のコメント


世界的な飲酒規制の流れが日本にも?令和の飲み放題の今
2024年2月19日、厚生労働省が「 健康に配慮した飲酒に関するガイドライン 」を発表した。その背景には、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及の推進を図るのはもちろん、国民それぞれの状況に応じた適切な飲酒量・飲酒行動の判断に役立つ狙いがある。なお、厚生労働省が、飲酒に関するガ...

三輪大輔
2024年9月3日読了時間: 4分
0件のコメント


東洋経済オンラインに記事が掲載されました
「あの「葛西臨海公園」がオシャレに変貌した事情 公園再生事業で独走するゼットンの強み」というタイトルで、東洋経済オンラインで記事が公開されました。 Park-PFIを活用した「公園再生事業」で新しい収益の柱をつくり、次世代の外食企業としての在り方を示す株式会社ゼットンの取...

三輪大輔
2024年7月28日読了時間: 1分
0件のコメント


初めての書籍「改革・改善のための戦略デザイン 外食業DX」が発売されました
12月21日に初めての書籍「改革・改善のための戦略デザイン 外食業DX」が発売されました。 秀和システムさんが発行する「DX指南書シリーズ」の中の一つ「外食」を私が担当させていただきました。著書では30社以上の企業の方々にご協力いただき、そのノウハウを225ページにまとめて...

三輪大輔
2021年12月21日読了時間: 3分
0件のコメント


FRIDAYデジタルでコメントが掲載されました
11月22日に FRIDAYデジタルの『獺祭・社長が明かす「飲食店への客足が戻らない本当の要因」』の記事にコメントが掲載されました。 コロナ禍で「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が繰り返された結果、多くの人が飲食店で飲む回数が減っています。近年、ただでさえアルコール...

三輪大輔
2021年11月22日読了時間: 2分
0件のコメント


「週刊大衆(2021年11月15日号)」にコメントが掲載されました
11月1日に発売された「週刊大衆(2021年11月15日号)」にコメントが掲載されました。「そうだ!居酒屋に行こう。全国5大チェーン実食リサーチ」という特集に合わせて、ここ十数年の居酒屋チェーンの移り変わりをお話ししています。...

三輪大輔
2021年11月1日読了時間: 2分
0件のコメント


「週刊SPA!(2021年10月19・26 合併号)」にコメントが掲載されました
10月12日に発売された「週刊SPA!(2021年10月19・26 合併号)」にコメントが掲載されました。 「麺匠 八雲」などを運営する、AKB48の派生ユニット「バイトAKB」の元メンバー・梅澤愛優香さん。彼女がある評論家からセクハラとマウンティングを受けたとツイッターで...

三輪大輔
2021年10月12日読了時間: 1分
0件のコメント


日経MJにコメントが掲載されました
8月11日発行の日経MJにコメントが掲載されました。フードデリバリー市場の拡大に関連して、フードトラックの可能性について話しております。 この分野は、コロナ禍でさまざまな挑戦が始まったばかりで、これからさらに伸びていく可能性が大きいです。大手企業との取引実績が豊富な株式会社...

三輪大輔
2021年8月11日読了時間: 1分
0件のコメント


「グッド!モーニング」に出演しました
2021年6月4日放送のテレビ朝日「グッド!モーニング」に声だけ出演し、なぜ唐揚げがブームになっているのかを解説しました。 きっかけはフライデーデジタルで執筆した「月商500万円超も続出!いま、「唐揚げ専門店」が激増する理由」の記事です。...

三輪大輔
2021年6月4日読了時間: 1分
0件のコメント
飲食店の求人のコツ
コロナ禍で状況が変わってきていますが、基本的に飲食は人手不足の業界です。なので、求人がとても大切です。その成否が飲食店の命運を握っているといっても過言ではありません。 しかし、求人広告の営業経験と、求人広告のライティング経験、そして外食専門誌で編集をしている私から見ると、も...

三輪大輔
2020年12月8日読了時間: 3分
0件のコメント
「書けない」を「書ける」に! 文章上達テクニック
「どうすれば文章がうまくなりますか?」 この質問に対する答えとして、以下のようなものがネットを中心に広がっています。 本を読めばいい 社説を書き写そう ひたすら書け どれももっともらしいアドバイスですが、果たしてこれらで本当に文章がうまくなるのでしょうか。...

三輪大輔
2020年12月1日読了時間: 3分
0件のコメント


「ガイアの夜明け」へ出演
2020年10月6日放送のテレビ東京「ガイアの夜明け」に少しだけですが出演いたしました。 なぜコロワイドさんが大戸屋さんをほしかったのかなどを生意気にも解説しています。 きっかけはフライデーデジタルに執筆した渦中の「大戸屋」従業員の間でコロワイドへの疑念が生まれるワケの記事...

三輪大輔
2020年10月7日読了時間: 1分
0件のコメント


【中目黒】若手職人を輩出!次世代の外食産業のため「鮨おにかい」が果たす役割の大きさ
2019年11月11日にオープンしたMUGENさんの「鮨おにかい」にお邪魔させていただきました。お店の場所は、先日ミシュランを獲得された「天婦羅みやしろ」さんの二階です。 と、簡単に書きましたが、お店に表札はありません。正確には小さな、本当に小さな表札があるだけ。建物も築1...

三輪大輔
2020年2月7日読了時間: 4分
0件のコメント


沖縄の二つの商業施設を徹底リポート
沖縄が熱い。 現在、沖縄県は全国で唯一、人口が自然増化している。しかも150万人の人口に対して、観光客は1000万人。そのうち300万人が台湾、香港、韓国、中国を中心としたインバウンド客だ。 出典:沖縄県 文化観光スポーツ部観光政策課観光文化企画班【暦年】令和元年入域観光客...

三輪大輔
2020年1月15日読了時間: 3分
0件のコメント


文章上達テクニック
どうすれば文章がうまくなるか…… 論文やレポート、メールなどで日々悩んでいる方は多いのではないでしょうか。そこで手軽にテクニックを6つ紹介します。下記の6つに気をつけるだけで、グンと文章力が上がるので、興味のある方はぜひお試しを。 ①修飾語は長いのを先、短いのを後にする...

三輪大輔
2019年12月18日読了時間: 3分
0件のコメント


【赤坂】サステナブルな社会の実現に貢献。ゼットンの「アロハテーブル」はここまですごい
2019年10月20日に開催された「Aloha Table sharing ALOHA Spirit!」で素敵な時間を過ごしました。 「Aloha Table sharing ALOHA Spirit!」は株式会社ゼットンさんとOcean's...

三輪大輔
2019年10月20日読了時間: 4分
0件のコメント
bottom of page